巨人の肩にダッシュで登る

僕がアウトプットできる人になるまでのブログ。形になるまでは温かく見守って下されば幸いです。

今日の自習 2019/03/11/月

今日の一言

仕事終わりから1:00までが本当に早い。

下記項目どれも楽しいのだけど、時間配分がとても難しい。

A.知りたい分野の学習

B. ポートフォリオ作成

C. 資格勉強

個人的には

やりたい A > B

優先すべき B > A

義務感 C

正解は B >> A >>> C だろうなー。

 

今日やったこと

今日は資格。

アルゴリズム中心でした。

ユークリッドの互除法

うるう年の判定

配列の最大値

線形探索

二分探索

バブルソート

数字列を数値に変換する

2進数の乗算

再起呼び出し


残り項目

整列アルゴリズム(挿入法)

スタックを使って実数値を10進数字列に変換する。

リストの逐次探索処理

図形の塗替え

マージソート

符号付き2進数の乗算

ビットの検査

食品店の値引き処理

文字列の圧縮

今日の自習 2019/03/10/日

今日やったこと

今日はjavaの問題をひたすら解いていました。

そんな日もありますよね。

夜10時くらいにUdemyで機械学習入門を学習

数学的に微分(導関数)・偏微分を復習して、単回帰分析の概念を理解して、

python機械学習のライブラ(numpy # 線形代数, scipy # 数式処理,matplotlib # 描画 ,pandas # データ操作

scikit-learn,chainer,Jupyter notebookをダウンロードしました。

使い方はこれからです。

今日の自習 2019/03/09/土

今日やったこと

Cloud9、Linux環境下にて、The Heroku CLI 、を利用して、

Github上にある教材のミニWebアプリをデプロイしてみました。

f:id:aichak:20190310003308g:plain

f:id:aichak:20190310003951g:plain

f:id:aichak:20190310004201g:plain

教材は、Udemyで中村祐太さんのコースです。

この教材素晴らしかったので今度改めてレビューしよう。

f:id:aichak:20190310004703j:plain

今日の自習 2019/03/07/木

今日やったこと

今日はRuby on Rails 入門!

開始から20分ほどであの有名なページへ。これで僕も仲間入りかな。

f:id:aichak:20190307230619p:plain

最近のプログラミングスクールとかでなぜRubyを最初に持ってくるのか、今日やっと身を以て体感しました。

ちょっと作業しただけなのに、達成感は最高のモノを得られます。

プログラミングおもしれー!ってなります。

感動しました。

今日の反省

実は正直申し上げますと、入門なのに2回’ハマった’。

個人的にハマることは悪いことではないと思っています。

自分の理解できていない部分を知ることができて、解決することで勉強になるもんね。

何を反省したいかと言いますと、'ハマった'時にちゃんとアウトプットするべきだったなーって。

今は一人で学習しているけど、

ハマった時にハマったことを誰かに伝える習慣って大事なような、気がした。直感だけど。

issueの報告っていうのかな 。

随時追記中

今日の自習 2019/03/05/火

今日やったこと

Rubyの基礎文法を全部しっかり叩き込みました。

Javaで先に学習した分、理解はかなりしやすかった印象です。

Hello,Ruby!から始まり、主に↓の内容を学習しました。

コメントの付け方、ショートカット| 変数(ローカル変数) | 変数の命名規則 | 良くない変数の使い方 | 定数 | リテラル | 数値 | 文字列 | 空白文字 | 比較演算子による値の比較 | 演算子の優先順位 | インクリメントとデクリメント | 真偽値と論理演算子 | and,or,not | 条件分岐 if | 条件分岐 unless | 条件分岐 case | メソッド | メソッドの命名規則 | 出力 puts,print,p,pp | 配列 | ハッシュ | 繰り返し処理 each, for | 繰り返し処理 hash | 繰り返し処理 times | 繰り返し処理 while | 繰り返し処理 upto,downto | 繰り返し処理 step | 繰り返し処理 loop, break, next | クラス作成 | アクセサメソッド | クラスと変数 | クラスの継承 | モジュール | 例外と例外処理 | Rubyのコーディングルール | メソッドの公開範囲

簡単だけどRubyFizzBuzz問題も何も見ずに解けた。改めて見ると結構独特

def fizz_buzz(number)
    if number % 15 == 0
      'FizzBuzz'
    elsif number % 3 == 0
      'Fizz'
    elsif number % 5 == 0
      'Buzz'
    else
      number
    end
end
numbers = (0..20).to_a
numbers.each do |number|
  puts fizz_buzz(number) 
end

f:id:aichak:20190306013904p:plain
fizz_buzz.rb

いらないけどJavaでも適当に(ひどい)

import java.util.List;
import java.util.ArrayList;

public class FizzBuzz {   
    public void fizzBuzz(int max_count) {
        List<String> fbList = new ArrayList<>();
        for(int i = 1; i <= max_count; i++) {
        if(i % 15 == 0)
            fbList.add(i-1,"FizzBuzz");
        else if(i % 3 == 0)
            fbList.add(i-1,"Fizz");
        else if(i % 5 == 0)
            fbList.add(i-1,"Buzz");
        else 
            fbList.add(i-1,Integer.toString(i));
        }       
        for(String str : fbList)
            System.out.println(str);
    }
}
public class Sample {
    public static void main(String[] args) {
      FizzBuzz fb = new FizzBuzz();
      fb.fizzBuzz(Integer.parseInt(args[0]));
     }
    }