巨人の肩にダッシュで登る

僕がアウトプットできる人になるまでのブログ。形になるまでは温かく見守って下されば幸いです。

今日の自習 2019/03/05/火

今日やったこと

Rubyの基礎文法を全部しっかり叩き込みました。

Javaで先に学習した分、理解はかなりしやすかった印象です。

Hello,Ruby!から始まり、主に↓の内容を学習しました。

コメントの付け方、ショートカット| 変数(ローカル変数) | 変数の命名規則 | 良くない変数の使い方 | 定数 | リテラル | 数値 | 文字列 | 空白文字 | 比較演算子による値の比較 | 演算子の優先順位 | インクリメントとデクリメント | 真偽値と論理演算子 | and,or,not | 条件分岐 if | 条件分岐 unless | 条件分岐 case | メソッド | メソッドの命名規則 | 出力 puts,print,p,pp | 配列 | ハッシュ | 繰り返し処理 each, for | 繰り返し処理 hash | 繰り返し処理 times | 繰り返し処理 while | 繰り返し処理 upto,downto | 繰り返し処理 step | 繰り返し処理 loop, break, next | クラス作成 | アクセサメソッド | クラスと変数 | クラスの継承 | モジュール | 例外と例外処理 | Rubyのコーディングルール | メソッドの公開範囲

簡単だけどRubyFizzBuzz問題も何も見ずに解けた。改めて見ると結構独特

def fizz_buzz(number)
    if number % 15 == 0
      'FizzBuzz'
    elsif number % 3 == 0
      'Fizz'
    elsif number % 5 == 0
      'Buzz'
    else
      number
    end
end
numbers = (0..20).to_a
numbers.each do |number|
  puts fizz_buzz(number) 
end

f:id:aichak:20190306013904p:plain
fizz_buzz.rb

いらないけどJavaでも適当に(ひどい)

import java.util.List;
import java.util.ArrayList;

public class FizzBuzz {   
    public void fizzBuzz(int max_count) {
        List<String> fbList = new ArrayList<>();
        for(int i = 1; i <= max_count; i++) {
        if(i % 15 == 0)
            fbList.add(i-1,"FizzBuzz");
        else if(i % 3 == 0)
            fbList.add(i-1,"Fizz");
        else if(i % 5 == 0)
            fbList.add(i-1,"Buzz");
        else 
            fbList.add(i-1,Integer.toString(i));
        }       
        for(String str : fbList)
            System.out.println(str);
    }
}
public class Sample {
    public static void main(String[] args) {
      FizzBuzz fb = new FizzBuzz();
      fb.fizzBuzz(Integer.parseInt(args[0]));
     }
    }